ニコッとタウン 裏技集 島番号で覚えよう 忍者ブログ
ニコッとタウンの裏を観察した結果を書いています
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず、島番号が古ければベテランユーザーではありません。
よくそう思っている人がいますが、
一概にそうとも言い切れないんですね。

ブログ書かずに、チャットもせずに、
ひたすら死亡IDになっている人がいたりするんです。
登録しっぱなしで、最近動き出したというアバターもいっぱいおられます。
それは「自称」で「最近やりだしました」ですけどね^^;

そういう素人のふりしてるプロフィール自体が信用できない方に向けて、
小ネタ。予備知識。

★島番号ってどういう理屈でつくのか
「島番号は登録順に並ぶ」島番号10番は事務局ですが、拒否に登録できない。
10島は、ニコッとタウンに登録したのが10番目ということです。
たとえば、1島は、1番目の登録者。
あなたが、677111776島だとすれば、
677111776番目のニコッとタウン登録者のはずです。

さて、ということで、あそこでは重複する島番号は、ありえません。

★古い人は外部から宣伝広告で連れてこられた人もいる
とあるほかのゲームサービスが終了する際、
ニコッとタウンへ登録するように促すネットサービスもあったそうです。
どことは言えません、伏せます。

★番外編、ニックネームについて!
友達検索を使いますよね?
そこを使うと、
島番号で調べるか、ニックネームで調べるか。
ふた通りのユーザー検索が出来ますよね。
そこを、ニックネーム検索の名前で引いた際、ずらーーーーっと、
同じ名前が並ぶこともあると思います。ありがちな名前はね。
「あい」「まり」「はる」とかw
「つよし」「たけ」「じゅん」とかね。誰でも使いそうな名前。
重複ニックネームについては、ネーム変更順で並んでいます。
大事なことなのでもう一度書きますが、

※重複するニックネームがある場合、名付けた順番で並んでいます。

重要です。
これを手がかりに、人違いしないようにしてくださいね。

※ちなみに名前を変更すると、1週間名前が変更できません。

ニックネームはなりすましにもよく使われるので、
同じ名前で似たアバターが10体並ぶようなら、
悪戯アバターが混在しているとみてください。

ですから島番号が大事なのです。

ニコッとタウンは利用者のIPアドレスを表示しません。
なりすまし防止のキャップ機能もトリップ機能も無いですよ。

相手を特定できる情報は、島番号と発言した日時場所だけ。
これは違反申告をかける際の最低限の情報になりますから、
スクリーンショット撮影と同時に、日付時刻を記入したメモ帳を作りましょう。

ちなみに、重要なヒントですがw
135万代の島番号は、2013年の夏までです。
145万代になったのは、おそらく、2014年の冬から。

誤)半年で10万人増えるわけですね。
正)半年で10万のIDがとられているわけですね。

同一ユーザーを忘れずに。
ひとりがサブ5体なぞ、当たり前の世界です。
PR
HOME |

忍者ブログ [PR]