×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはじめに。
ニコッとタウンのサークルトラブルは、タウンで晒されることがあります。
2chに通っているサークル管理人もいます。
晒されるのは、個人ブログの上だけではなく、タウンでです。
15人定員制でパラレルワールドのあるチャンネル式の仮想タウンのことです。
サークルメンバーのトラブルについて噂が流されます。
誹謗中傷が飛び交います。島番号を書き込む人もいます。
登録したばかりの人を狙って、
勧誘目的で、サークルの紹介文を、サークル会員ではない人が、
無断でコピペに及ぶこともあります。こういう血迷ったのは稀ですが。
自分のブログに来た勧誘員については、ものすごく注意が必要です。
サークル勧誘で「合わないな」「目的がよくわからない」と思って、
勧誘のお断りをする際には、相手が誰であれ、
はっきり「興味がない」ことを伝えましょう。
微妙なかわし方(また今度見てみます;)を言って、
たまたま見ていた第三者から、
そことつながりがある人物だと勝手に思われたら嫌ですよね。
まだ荒れていないサークルでも、これからも永久にそうだとは限りません。
サークルの入会前に簡単に、
責任主体である管理人と副管理人のログイン率を見ておきましょう。
メンバーに巡回も挨拶もやって無さげな管理人なら、入る価値なし。
どんなきれいごとがサークル紹介文に書かれていたとしてもですよ?
「初心者さん歓迎」とか、メンバー全員そうとも限りませんから。
いつ管理人によって記入されたのかも時刻不明ですよね。
サークル紹介文って。。。
PR
まず、島番号が古ければベテランユーザーではありません。
よくそう思っている人がいますが、
一概にそうとも言い切れないんですね。
ブログ書かずに、チャットもせずに、
ひたすら死亡IDになっている人がいたりするんです。
登録しっぱなしで、最近動き出したというアバターもいっぱいおられます。
それは「自称」で「最近やりだしました」ですけどね^^;
そういう素人のふりしてるプロフィール自体が信用できない方に向けて、
小ネタ。予備知識。
★島番号ってどういう理屈でつくのか
「島番号は登録順に並ぶ」島番号10番は事務局ですが、拒否に登録できない。
10島は、ニコッとタウンに登録したのが10番目ということです。
たとえば、1島は、1番目の登録者。
あなたが、677111776島だとすれば、
677111776番目のニコッとタウン登録者のはずです。
さて、ということで、あそこでは重複する島番号は、ありえません。
★古い人は外部から宣伝広告で連れてこられた人もいる
とあるほかのゲームサービスが終了する際、
ニコッとタウンへ登録するように促すネットサービスもあったそうです。
どことは言えません、伏せます。
★番外編、ニックネームについて!
友達検索を使いますよね?
そこを使うと、
島番号で調べるか、ニックネームで調べるか。
ふた通りのユーザー検索が出来ますよね。
そこを、ニックネーム検索の名前で引いた際、ずらーーーーっと、
同じ名前が並ぶこともあると思います。ありがちな名前はね。
「あい」「まり」「はる」とかw
「つよし」「たけ」「じゅん」とかね。誰でも使いそうな名前。
重複ニックネームについては、ネーム変更順で並んでいます。
大事なことなのでもう一度書きますが、
※重複するニックネームがある場合、名付けた順番で並んでいます。
重要です。
これを手がかりに、人違いしないようにしてくださいね。
※ちなみに名前を変更すると、1週間名前が変更できません。
ニックネームはなりすましにもよく使われるので、
同じ名前で似たアバターが10体並ぶようなら、
悪戯アバターが混在しているとみてください。
ですから島番号が大事なのです。
ニコッとタウンは利用者のIPアドレスを表示しません。
なりすまし防止のキャップ機能もトリップ機能も無いですよ。
相手を特定できる情報は、島番号と発言した日時場所だけ。
これは違反申告をかける際の最低限の情報になりますから、
スクリーンショット撮影と同時に、日付時刻を記入したメモ帳を作りましょう。
ちなみに、重要なヒントですがw
135万代の島番号は、2013年の夏までです。
145万代になったのは、おそらく、2014年の冬から。
誤)半年で10万人増えるわけですね。
正)半年で10万のIDがとられているわけですね。
同一ユーザーを忘れずに。
ひとりがサブ5体なぞ、当たり前の世界です。
よくそう思っている人がいますが、
一概にそうとも言い切れないんですね。
ブログ書かずに、チャットもせずに、
ひたすら死亡IDになっている人がいたりするんです。
登録しっぱなしで、最近動き出したというアバターもいっぱいおられます。
それは「自称」で「最近やりだしました」ですけどね^^;
そういう素人のふりしてるプロフィール自体が信用できない方に向けて、
小ネタ。予備知識。
★島番号ってどういう理屈でつくのか
「島番号は登録順に並ぶ」島番号10番は事務局ですが、拒否に登録できない。
10島は、ニコッとタウンに登録したのが10番目ということです。
たとえば、1島は、1番目の登録者。
あなたが、677111776島だとすれば、
677111776番目のニコッとタウン登録者のはずです。
さて、ということで、あそこでは重複する島番号は、ありえません。
★古い人は外部から宣伝広告で連れてこられた人もいる
とあるほかのゲームサービスが終了する際、
ニコッとタウンへ登録するように促すネットサービスもあったそうです。
どことは言えません、伏せます。
★番外編、ニックネームについて!
友達検索を使いますよね?
そこを使うと、
島番号で調べるか、ニックネームで調べるか。
ふた通りのユーザー検索が出来ますよね。
そこを、ニックネーム検索の名前で引いた際、ずらーーーーっと、
同じ名前が並ぶこともあると思います。ありがちな名前はね。
「あい」「まり」「はる」とかw
「つよし」「たけ」「じゅん」とかね。誰でも使いそうな名前。
重複ニックネームについては、ネーム変更順で並んでいます。
大事なことなのでもう一度書きますが、
※重複するニックネームがある場合、名付けた順番で並んでいます。
重要です。
これを手がかりに、人違いしないようにしてくださいね。
※ちなみに名前を変更すると、1週間名前が変更できません。
ニックネームはなりすましにもよく使われるので、
同じ名前で似たアバターが10体並ぶようなら、
悪戯アバターが混在しているとみてください。
ですから島番号が大事なのです。
ニコッとタウンは利用者のIPアドレスを表示しません。
なりすまし防止のキャップ機能もトリップ機能も無いですよ。
相手を特定できる情報は、島番号と発言した日時場所だけ。
これは違反申告をかける際の最低限の情報になりますから、
スクリーンショット撮影と同時に、日付時刻を記入したメモ帳を作りましょう。
ちなみに、重要なヒントですがw
135万代の島番号は、2013年の夏までです。
145万代になったのは、おそらく、2014年の冬から。
誤)半年で10万人増えるわけですね。
正)半年で10万のIDがとられているわけですね。
同一ユーザーを忘れずに。
ひとりがサブ5体なぞ、当たり前の世界です。
まず、準備が整ったでしょうか?
身辺整理です。
退会するとき、何を残してしまいがちか、
ポイントを押さえておきますので、消し忘れの無いように。
1)広場に投稿した公開アルバム画像
2)友達登録したまま
3)お気に入り登録を外さないまま
ここらへんは、あわてて退会決めた人、
追いつめられた初心者がやらかしてしまいがち。
実は退会しても、1と2をやったままだと「友達の新着画像」で、
退会者の撮影した最後の「最新画像」が残ってしまってて、
そこをたどると、過去の全体公開のアルバム記事が見れちゃうんですよ。
悲しくなるから、残された側としては、消していって欲しいかな。
復縁する気ない場合ですが。
特に親しい人たちとお別れする場合。
身辺整理です。
退会するとき、何を残してしまいがちか、
ポイントを押さえておきますので、消し忘れの無いように。
1)広場に投稿した公開アルバム画像
2)友達登録したまま
3)お気に入り登録を外さないまま
ここらへんは、あわてて退会決めた人、
追いつめられた初心者がやらかしてしまいがち。
実は退会しても、1と2をやったままだと「友達の新着画像」で、
退会者の撮影した最後の「最新画像」が残ってしまってて、
そこをたどると、過去の全体公開のアルバム記事が見れちゃうんですよ。
悲しくなるから、残された側としては、消していって欲しいかな。
復縁する気ない場合ですが。
特に親しい人たちとお別れする場合。
1人の困ったさん(荒らしあばたーによる訪問で)のために、
自分の島が危なくなってしまったとき。交流先にも支障が出て来たなんて方。
下手に拒否がかけられない相手とのトラブルが起きた。。。。
じゃ、もう島を作って引っ越しをしましょう。別人になって下さい。
その際、島を消すと失うものですが、友だち以外に、
お庭アイテム、ガーデンレベル、植えるところ、お部屋アイテム、家自体。
たいがいの遊んだ記録、コインの通帳。。。などなど。もちろんペットも。
化粧品もですよー。カラコン、口紅、チーク、まゆげw 全部オジャンですね。
当然ですが、その損失について一切責任負うヒトいません。
ざっと退会時に失うのは、こういうものなどです。
何?P着せ替えアイテムを失う?そこだけは回避出来ます。
実はフリマで貴重品を出品しておいて、
引っ越し先の自分の島から青ガチャを適当に回して、それ使って交換で、
新規のアバターで入札をして、古い島から品物を受け取る。
つまり、フリマ機能を使って、自分で自分のアイテムを、
引っ越し先でゲットするということです。
私は、こうやって30日前から引っ越しの段取りをつけるといいと思う。
自分で自分に友だち登録をして、プレゼント機能で逃げるのは、
最悪の事態にしておいた方が良いと思います。
これは非推奨。
理由は、1回プレした物は、フリマに出すことはもう無理だ。ということです。
フリマで逃げて下さい。非課金アイテムと交換で逃げるのが賢い。
自分の島が危なくなってしまったとき。交流先にも支障が出て来たなんて方。
下手に拒否がかけられない相手とのトラブルが起きた。。。。
じゃ、もう島を作って引っ越しをしましょう。別人になって下さい。
その際、島を消すと失うものですが、友だち以外に、
お庭アイテム、ガーデンレベル、植えるところ、お部屋アイテム、家自体。
たいがいの遊んだ記録、コインの通帳。。。などなど。もちろんペットも。
化粧品もですよー。カラコン、口紅、チーク、まゆげw 全部オジャンですね。
当然ですが、その損失について一切責任負うヒトいません。
ざっと退会時に失うのは、こういうものなどです。
何?P着せ替えアイテムを失う?そこだけは回避出来ます。
実はフリマで貴重品を出品しておいて、
引っ越し先の自分の島から青ガチャを適当に回して、それ使って交換で、
新規のアバターで入札をして、古い島から品物を受け取る。
つまり、フリマ機能を使って、自分で自分のアイテムを、
引っ越し先でゲットするということです。
私は、こうやって30日前から引っ越しの段取りをつけるといいと思う。
自分で自分に友だち登録をして、プレゼント機能で逃げるのは、
最悪の事態にしておいた方が良いと思います。
これは非推奨。
理由は、1回プレした物は、フリマに出すことはもう無理だ。ということです。
フリマで逃げて下さい。非課金アイテムと交換で逃げるのが賢い。
ニコッとタウンでは、マイページ設定に拒否リストというものがあり、
関わりたくない相手の島番号に拒否設定をかけることで、
自分のページに相手が来れなくする、という処置が取れます。
拒否リストは最大100人までだけが登録可能。
ちなみに、そのサイトの島(ID)は140万登録以上(この記事を書いている時点)です。
この時点でニコタに会員登録をしたくなくなる人の方が賢いです(失笑)。
【なぜ拒否したいのか自分の中でハッキリさせること】
■ただ感情的に好きか、嫌いかなのか?(これでかけると、のちのちずっとこじれます)
IDなぞ、いくらでも作れるので、出来るだけかけないほうが身の為なんですが。
1.自分が誰に拒否されたかを言って回る人もいる。
2.リベンジでかけ返して来る馬鹿がいる。
3.相手に通知されませんと言いながら、かけた人の島に訪問出来なくなるので、
そこでばっちり相手に通知されている。
1については、フツー言うか?て感じで、聞かされた人はどんびきなんですが^^;
■そもそも利用規約違反者だったのか?(黙って違反申告を行ってまず事務の対応を待つべし)
ユーザーマナーの悪さでは抜群なサイトなので、拒否ではなく、
いちいち相手せずスルーの人も多いです。
荒らしは無視っていうのがネットの暗黙のルールですが、
実害がある限りはこの範囲ではありません。15歳以下の人は、利用規約をよく読みましょう。
違反申告は、相手にやりたい放題やらせておいて、
ゴミ(証拠)がたまってから、誰にも言わずに黙って行いましょう。
それで事務局の対応がダメなら、最悪の手段で拒否を行う方が良いです。
■マナー違反、はなはだしいのか?(該当コメント削除推奨/他の人が辿ってしまうので)
当たり前ですが、伝言板リレーをやるような人とは交流しないようにしましょう。
一度あけた島はまず、交流関係は見張られていると思って間違いないです。
残念ですが訪問者が多い人ほど、荒らし連中と関わっていることが多いので、
どれがサブか同一かも見抜けないうちは、かなーり気をつけた方が良いです。
NGワードは相手の名前です。
チャットで無関係な人にトラブル相手の名前を出すなぞ、もってのほか。
確実に二次被害、三次被害を招きます。
↑そんな知恵も回ってない人は、そもそもチャットすべきではありません。
一番痛いのがこういう人です。
ログが1年残るので、
相手の名前を相談でニコタ内で言われた人はたまったもんじゃないのです。
そこはもう、ずる賢い人はまた違います。
タウンに全く出さない交流も全くしない死んでるサブで、拒否用アバターを作成し、
そこに登録をかけておいて、相手が退会するかどうかだけ監視する人もいます。
退会日時までは表示されませんが、相手の退会は表示されます。
※すでに退会済みのユーザーです
↑こんな感じで(右側の方に)。
農園で待ち伏せなんか、危ないだけなので、それをやってるヒマがあれば、
そこのリストで無言で黙って見張っておけば良い訳です。
サブから違反申告を行っても、悪質なユーザーに対しての強制退会の処置はされます。
違反の程度によりますが。
猥褻活動や暴言は、被害者が20人程度の規模だと、
違反申告からその日のうちに強制退会になったりです。
どうせこのような人は匿名だから何をしても良いと思っていて、
違反行為は繰り返します。放置しておいても誰かがなんとかすることもあるので、
放置しておきましょう。
何回強制的に退会処置が行われても、また平気で新しいIDで来る人種。
関わりたくない相手の島番号に拒否設定をかけることで、
自分のページに相手が来れなくする、という処置が取れます。
拒否リストは最大100人までだけが登録可能。
ちなみに、そのサイトの島(ID)は140万登録以上(この記事を書いている時点)です。
この時点でニコタに会員登録をしたくなくなる人の方が賢いです(失笑)。
【なぜ拒否したいのか自分の中でハッキリさせること】
■ただ感情的に好きか、嫌いかなのか?(これでかけると、のちのちずっとこじれます)
IDなぞ、いくらでも作れるので、出来るだけかけないほうが身の為なんですが。
1.自分が誰に拒否されたかを言って回る人もいる。
2.リベンジでかけ返して来る馬鹿がいる。
3.相手に通知されませんと言いながら、かけた人の島に訪問出来なくなるので、
そこでばっちり相手に通知されている。
1については、フツー言うか?て感じで、聞かされた人はどんびきなんですが^^;
■そもそも利用規約違反者だったのか?(黙って違反申告を行ってまず事務の対応を待つべし)
ユーザーマナーの悪さでは抜群なサイトなので、拒否ではなく、
いちいち相手せずスルーの人も多いです。
荒らしは無視っていうのがネットの暗黙のルールですが、
実害がある限りはこの範囲ではありません。15歳以下の人は、利用規約をよく読みましょう。
違反申告は、相手にやりたい放題やらせておいて、
ゴミ(証拠)がたまってから、誰にも言わずに黙って行いましょう。
それで事務局の対応がダメなら、最悪の手段で拒否を行う方が良いです。
■マナー違反、はなはだしいのか?(該当コメント削除推奨/他の人が辿ってしまうので)
当たり前ですが、伝言板リレーをやるような人とは交流しないようにしましょう。
一度あけた島はまず、交流関係は見張られていると思って間違いないです。
残念ですが訪問者が多い人ほど、荒らし連中と関わっていることが多いので、
どれがサブか同一かも見抜けないうちは、かなーり気をつけた方が良いです。
NGワードは相手の名前です。
チャットで無関係な人にトラブル相手の名前を出すなぞ、もってのほか。
確実に二次被害、三次被害を招きます。
↑そんな知恵も回ってない人は、そもそもチャットすべきではありません。
一番痛いのがこういう人です。
ログが1年残るので、
相手の名前を相談でニコタ内で言われた人はたまったもんじゃないのです。
そこはもう、ずる賢い人はまた違います。
タウンに全く出さない交流も全くしない死んでるサブで、拒否用アバターを作成し、
そこに登録をかけておいて、相手が退会するかどうかだけ監視する人もいます。
退会日時までは表示されませんが、相手の退会は表示されます。
※すでに退会済みのユーザーです
↑こんな感じで(右側の方に)。
農園で待ち伏せなんか、危ないだけなので、それをやってるヒマがあれば、
そこのリストで無言で黙って見張っておけば良い訳です。
サブから違反申告を行っても、悪質なユーザーに対しての強制退会の処置はされます。
違反の程度によりますが。
猥褻活動や暴言は、被害者が20人程度の規模だと、
違反申告からその日のうちに強制退会になったりです。
どうせこのような人は匿名だから何をしても良いと思っていて、
違反行為は繰り返します。放置しておいても誰かがなんとかすることもあるので、
放置しておきましょう。
何回強制的に退会処置が行われても、また平気で新しいIDで来る人種。
プロフィール
HN:
観察者@一般ユーザー
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R